南洋紀行・Pohnpei2015編 Part3 [旅行]
今年は台風
が多いですね(´・ω・`)今からこれじゃ来月は・・・
さて今回はアンツ環礁の海の中を紹介したいと思います
当日の海況はうねりがありましたが、まぁまぁの海況でした
ただ大潮でしたので流れが強かったです![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

※カスミアジ
GT(ロウニンアジ)ではありません(^^;)カスミアジです
海の中で見ますとヒレが青くて綺麗な魚です
私はまだ食べたことはありません(´・ω・`)

先ほどのカスミアジとナポレオンフィッシュ(♀)のツーショット
お互い干渉することなく、しばらく一緒に居ました![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)

地味なんですけど、居るとついついカメラを向けてしまうヤマブキスズメダイ
青い海に黄色い魚は合いますね![[決定]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/135.gif)

マンジュウヒドデに宿っていたエビです
白い個体はあまり見かけないような(´・ω・`)?

最後はブラックフィンバラクーダ
1.5m以上の個体が群れでいますと迫力があります![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
他にもたくさんの魚たちがいましたが、写真で撮れたのは↑くらいでした(´・ω・`)天気が良いと海の中も明るくて爽快ですね
次回は「陸編」を紹介したいと思います![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
つづく
![[台風]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/6.gif)
さて今回はアンツ環礁の海の中を紹介したいと思います
![[リゾート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/102.gif)
![[決定]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/135.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
※カスミアジ
GT(ロウニンアジ)ではありません(^^;)カスミアジです
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
先ほどのカスミアジとナポレオンフィッシュ(♀)のツーショット
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
地味なんですけど、居るとついついカメラを向けてしまうヤマブキスズメダイ
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[決定]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/135.gif)
マンジュウヒドデに宿っていたエビです
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
最後はブラックフィンバラクーダ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
他にもたくさんの魚たちがいましたが、写真で撮れたのは↑くらいでした(´・ω・`)天気が良いと海の中も明るくて爽快ですね
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
つづく
南洋紀行・Pohnpei2015編 Part3 [旅行]
錦織くんとナダルの試合を待ってる間に更新です![[テニス]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/24.gif)
さて、今回は予告通り(?)アンツ環礁を紹介したいと思います
アンツ環礁はポンペイ島から西へ20kmほど離れた所にありまして、ボートで小一時間ほどで行くことが出来ます![[船]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/36.gif)

※Google Mapより
実はポンペイ島には南の島にあるはずの「ビーチ」がありません
ポンペイから1番近いビーチがアンツ環礁となります(`・ω・´)前回はとある事情(天気ではない)で行くことが出来なかったアンツ環礁へ今回はやっと行くことが出来ました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

※ポンペイ島
朝ポンペイ島を出発し、しばらくラグーンの中を南下したあと、パスより外海に出て西へ向かいます
台風11号の影響で少しうねりがありますがボードは順調に西
後ろを振り返るとポンペイ島が西表島のように大きく見えます(^^;)

30分もボートを走らせますとアンツの島々が目の前に
そして気づけば目の前に![[リゾート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/102.gif)

この日は上の写真の所で2本ダイビングをしましたが、海の中の写真は次回としますm(_ _)mここから時系列的には1本目のダイビング終了後のランチタイムに飛びます
1本目のダイビング終了後にボートは環礁の中へ
いよいよ島のビーチに上陸します![[決定]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/135.gif)

どうですか?この景色
これぞミクロネシアの景色(個人の感想です(´・ω・`))椰子の木の木陰でお弁当を食べ、ビーチを散策![[イベント]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/64.gif)



1番下の写真はアンツ環礁から見るポンペイ島ですが、やっぱり私には西表島のように見えます・・・
ビーチで休憩をしたあと、2本目のダイビングをしてポンペイ島に帰りました
楽しかったぁ〜〜(`・ω・´)b
次回は海の中を紹介します
つづく
![[テニス]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/24.gif)
さて、今回は予告通り(?)アンツ環礁を紹介したいと思います
![[リゾート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/102.gif)
![[船]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/36.gif)

※Google Mapより
実はポンペイ島には南の島にあるはずの「ビーチ」がありません
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

※ポンペイ島
朝ポンペイ島を出発し、しばらくラグーンの中を南下したあと、パスより外海に出て西へ向かいます
![[船]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/36.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)

30分もボートを走らせますとアンツの島々が目の前に
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
![[リゾート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/102.gif)

この日は上の写真の所で2本ダイビングをしましたが、海の中の写真は次回としますm(_ _)mここから時系列的には1本目のダイビング終了後のランチタイムに飛びます
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[船]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/36.gif)
![[決定]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/135.gif)

どうですか?この景色
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
![[イベント]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/64.gif)



1番下の写真はアンツ環礁から見るポンペイ島ですが、やっぱり私には西表島のように見えます・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
次回は海の中を紹介します
つづく