Mexico紀行 Parte2 [旅行]
昨日、今日と肌寒い日となっております@埼玉の近所田舎(´・ω・`)
さて、メキシコの旅2日目![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
前日は早めにベッドに入ったものの、若干残る時差ボケと夜中に響き渡る花火の爆音でイマイチなお目覚めで始まりました
この日9月16日は独立記念日ではございますが、日本人ガイドさんと共に郊外の方へ観光に行ってきました
まずは「グアダルーペの聖母」さん![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)

※実は建物が傾いてます…(´・ω・`)
かつて聖母マリアが出現したと言われる「テペヤクの丘」に建てられた教会でして、メキシコ人の聖母マリア信仰の聖地となっております。この日もたくさんの方が来ておりましたよ![[イベント]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/64.gif)

上の写真の奥に見える国旗のところに、日本的に言うと「御本尊」又は「ご神体」に当たる(?)聖母が描かれたマントが飾ってあります![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)

ちなみに肌が褐色であるところがこのマリア様のミソだそうでございまして、かつての植民地主義の巧妙なプロパガンダを感じるのは私だけではないはず…
聖母が出現したと言われる場所は世界中にいくつもあるそうですが、ここはカトリック教会「公認」だそうです(`・ω・´)bそして無宗教な私が次に向かったのは「テオティワカン遺跡」![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)

ガイドさん曰く、テオティワカンは「計画された都市」であることと、ピラミッドを含めて構築物のほとんどが「増築」されているのが特徴だそうです
ここで有名なピラミッドは2つ
1つは「計画された」大通りの正面にある「月のピラミッド」![[三日月]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/98.gif)

こちらは途中までしか登ることが出来ませんが、2,300mの高地ですので充分に息切れします(´・ω・`)心臓の弱い方は気を付けて下さいね
そして1番大きいのが「太陽のピラミッド」です![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)

こちらは高さ65mで頂上まで登れますので遺跡の全体を見渡すことが出来ます
もちろんこちらも登ると息切れしますが、上は休憩スペースが狭いので特に気を付けましょう(´・ω・`)遺跡は広くて端から端まで見ることは出来ませんが、あっという間に時間が過ぎてしまいました
ランチ休憩をしてから午後は市内観光に戻ります![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
<つづく>
さて、メキシコの旅2日目
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
前日は早めにベッドに入ったものの、若干残る時差ボケと夜中に響き渡る花火の爆音でイマイチなお目覚めで始まりました
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
※実は建物が傾いてます…(´・ω・`)
かつて聖母マリアが出現したと言われる「テペヤクの丘」に建てられた教会でして、メキシコ人の聖母マリア信仰の聖地となっております。この日もたくさんの方が来ておりましたよ
![[イベント]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/64.gif)
上の写真の奥に見える国旗のところに、日本的に言うと「御本尊」又は「ご神体」に当たる(?)聖母が描かれたマントが飾ってあります
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
ちなみに肌が褐色であるところがこのマリア様のミソだそうでございまして、かつての植民地主義の巧妙なプロパガンダを感じるのは私だけではないはず…
![[ちっ(怒った顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/141.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
ガイドさん曰く、テオティワカンは「計画された都市」であることと、ピラミッドを含めて構築物のほとんどが「増築」されているのが特徴だそうです
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
![[三日月]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/98.gif)
こちらは途中までしか登ることが出来ませんが、2,300mの高地ですので充分に息切れします(´・ω・`)心臓の弱い方は気を付けて下さいね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
こちらは高さ65mで頂上まで登れますので遺跡の全体を見渡すことが出来ます
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
<つづく>
Mexico紀行 Parte1 [旅行]
今日は秋晴れ
新シリーズを始めたいと思います(`・ω・´)
例年、夏休みは7月上旬の学校が休みに入る前となっておりましたが、今年は私が転職したばかりなため9月に取得しました
そして今年の旅の行き先となったのが…

メキシコです
何故Mexicoか?食べ物が美味しくて1度行ってみたかったから
なぜ今年に?11連休が取れたからです(`・ω・´)b
日付を遡って9月15日
いつものように荷物を担いで成田空港へ![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)

アエロメヒコAM57便でメキシコシティへ
直行便ですのでアメリカで面倒な入国審査や無駄な乗り継ぎはありません
ただし物理的に遠いので行きは13時間ほど飛行機の中に缶詰となります(´・ω・`)

成田〜メキシコ便の使用機材はボーイング787
全席に↑のような暇潰しが装備されてます
飛行機はほぼ定刻の14:30に成田を離陸
飛び立って2時間ほどで機内食タイム![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)

メキシコですのでやっぱりコロナビール
ピーナッツをつまみにビールを飲んでるとお食事です![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)

メキシコ料理じゃありませんし、見た目もアレですがお味はまぁまぁでした(^^;)食事を終えると外も暗くなり、機内の照明も落とされるので睡眠タイムzzzここでしっかり眠っておかないと現地に着いてから時差ボケで苦しむことになります
飛行機は13時間かけて日本と14時間の時差がある国へ
つまり日本時間9月15日14時30分に出発した飛行機はメキシコ時間9月15日13時30分にメキシコシティ国際空港に到着しました![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)

空港では入国審査と税関を無事通過し、到着ロビーで現地ガイドさんと無事合流
車で市内のホテルへ向かいました![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
実はメキシコは9月16日が独立記念日
市内はもうすでにお祭りムード
町中のそこかしこに国旗が掲げられ、道路も交通規制が始まってました
ホテル到着後は荷物をほどき、近所を軽く散策
ここで寝てしまうと時差ボケの解消になりません![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

そして眠いの我慢して夕食へ
この日は地元の人達で賑わうレストランへ行きました
このお店はPozoleというスープ料理が有名なお店です![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)


もちろんタコスも食べ、本場のメキシコ料理に大満足
さすが世界遺産![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)

食事の後はお土産屋さんを冷やかしてホテルに帰りました
この↑ポンチョとソンブレロは欲しかったのですが買うことが出来ませんでした(´・ω・`)
<つづく>
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
例年、夏休みは7月上旬の学校が休みに入る前となっておりましたが、今年は私が転職したばかりなため9月に取得しました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

メキシコです
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
日付を遡って9月15日
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
アエロメヒコAM57便でメキシコシティへ
![[飛行機]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/37.gif)
![[決定]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/135.gif)
成田〜メキシコ便の使用機材はボーイング787
![[飛行機]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/37.gif)
![[イベント]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/64.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
メキシコですのでやっぱりコロナビール
![[ビール]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/53.gif)
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
メキシコ料理じゃありませんし、見た目もアレですがお味はまぁまぁでした(^^;)食事を終えると外も暗くなり、機内の照明も落とされるので睡眠タイムzzzここでしっかり眠っておかないと現地に着いてから時差ボケで苦しむことになります
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
空港では入国審査と税関を無事通過し、到着ロビーで現地ガイドさんと無事合流
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
![[イベント]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/64.gif)
![[クリスマス]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/103.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

そして眠いの我慢して夕食へ
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)


もちろんタコスも食べ、本場のメキシコ料理に大満足
![[決定]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/135.gif)
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)

食事の後はお土産屋さんを冷やかしてホテルに帰りました
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
<つづく>
一人旅日記:旅の終わり [一人旅]
今日は穏やかな1日でした![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
旅の最終日(´・ω・`)
日付で言うと3月23日ですが、そろそろ帰らなければ
ホテルのフロントにて関空行くにはJRと南海どっちが便利?と聞いたところJRと即答でしたので、昨日と同じくJRの和歌山駅へ![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)

和歌山から阪和線で日根野というところまで行き、そこで関空線に乗り換え
関空の手前にはりんくうタウンという洒落た街がありました![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)


海を渡って関空へ
雰囲気はレインボーブリッジに似てますね![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)


人工の島に出来た空港
現代の「出島」って感じですね
ちなみに関空は初めてでして、関空から帰るのは旅の前に決めていました![[決定]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/135.gif)

チェックインを済ませ、ちょっと早いランチタイム![[ビール]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/53.gif)

紅虎餃子で満腹にしてボンヤリ搭乗を待っていると携帯が震えます
お相手はなんと転職先の人事担当者∑(゚Д゚)私の4月からの配属先の連絡でした
3月23日はちょうど世間的には内示の日、24日が発令日ってことですね
飛行機に乗る前で良かった^^;そして飛行機は定刻に出発し無事に帰宅しました![[家]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/38.gif)

3月7日から始まった旅はこの日で終了しました
17日間は長いようで早く、もう2度とこんなに長い旅をすることは出来ないと思います(´・ω・`)帰宅後は送別会第2弾や4月1日に向けての準備でそれなりに忙しくしておりましたが…ある日、宅配便屋さんが私宛の大きな荷物を届けてきまして、アマゾンでそんな買い物した覚えのない私は(´・ω・`)?包みを開けてみれば萩を出発した朝に壊れて、移動先の下関のお店で新しいバッグを購入した時に修理を依頼していたバッグでした
元々廃棄をお願いしたのですが3,000円程度直ると言われて修理依頼
ところが旅の途中で「今回は無償で修理します」と電話を貰ったのは何時だったか?すっかり忘れた頃にこのようなメッセージと共に返ってきました![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)

旅先では思わぬトラブルに遭遇することがありますが、今回の一人旅は旅先で出会ったたくさんの人々や旧友のおかげで楽しく無事に終えることが出来たことを実感しましたm(_ _)m旅先でお世話になった皆様、本当にありがとうございました。この場を借りてお礼をさせて頂きます。この旅で思う存分にリフレッシュした私は、現在転職先で勤労に励んでおります
4月から始まった「一人旅日記シリーズ」はこれにてお終いm(_ _)m
<完>
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
旅の最終日(´・ω・`)
日付で言うと3月23日ですが、そろそろ帰らなければ
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
和歌山から阪和線で日根野というところまで行き、そこで関空線に乗り換え
![[電車]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/30.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
海を渡って関空へ
![[電車]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/30.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
人工の島に出来た空港
![[飛行機]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/37.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[決定]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/135.gif)
チェックインを済ませ、ちょっと早いランチタイム
![[ビール]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/53.gif)
紅虎餃子で満腹にしてボンヤリ搭乗を待っていると携帯が震えます
![[phone to]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/105.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[家]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/38.gif)
3月7日から始まった旅はこの日で終了しました
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)

旅先では思わぬトラブルに遭遇することがありますが、今回の一人旅は旅先で出会ったたくさんの人々や旧友のおかげで楽しく無事に終えることが出来たことを実感しましたm(_ _)m旅先でお世話になった皆様、本当にありがとうございました。この場を借りてお礼をさせて頂きます。この旅で思う存分にリフレッシュした私は、現在転職先で勤労に励んでおります
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
<完>
一人旅日記:葛城 [一人旅]
去年の今頃は転職先の2次試験(プレゼン付き面接)を受けてました( ´Д`)y━・~~
旅の16日目![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
この日は重い荷物をホテルに置いてお出掛け
お出掛け前のホテルの朝食(バイキング)会場にて和歌山らしいものを発見![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)

さすが和歌山です(^^;)まず、ホテル前のバス停からJR和歌山駅へ![[バス]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/35.gif)

和歌山駅から阪和線で天王寺へ
天王寺から目の前の近鉄大阪阿倍野橋駅に乗り換え
ここで思わず日本一高いあべのハルカスを見ることが出来ました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

近鉄電車に揺られて着いたのは奈良県葛城市
何しに来たかというと、ここで農園を経営する友人と会うため
友人はここでイチゴやハーブを栽培しておりまして、この日は野菜ソムリエさんの取材中でしたがお邪魔をさせて頂きましたm(_ _)mまず案内されたのはイチゴハウス![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)


プロが作る作物の綺麗さは流石です
「好きなの摘んでええで」というありがたいお言葉に遠慮なく![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

甘くて美味しい(`・ω・´)bそれからハーブ類のハウスも見せて貰いました![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)


このほかにもたくさんのハーブ栽培を見学させて頂き、ランチをご馳走になって和歌山に戻りましたm(_ _)m和歌山駅から散策を兼ねてホテルまで徒歩
すっかり春めいた空を見上げれば飛行機雲![[飛行機]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/37.gif)

この日も和歌山らしくクジラで乾杯![[ビール]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/53.gif)

美味しく頂きました
○ね!シーシェパード![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
<つづく>
旅の16日目
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
この日は重い荷物をホテルに置いてお出掛け
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
さすが和歌山です(^^;)まず、ホテル前のバス停からJR和歌山駅へ
![[バス]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/35.gif)
和歌山駅から阪和線で天王寺へ
![[電車]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/30.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
近鉄電車に揺られて着いたのは奈良県葛城市
![[決定]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/135.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
プロが作る作物の綺麗さは流石です
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
甘くて美味しい(`・ω・´)bそれからハーブ類のハウスも見せて貰いました
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
このほかにもたくさんのハーブ栽培を見学させて頂き、ランチをご馳走になって和歌山に戻りましたm(_ _)m和歌山駅から散策を兼ねてホテルまで徒歩
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
![[飛行機]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/37.gif)
この日も和歌山らしくクジラで乾杯
![[ビール]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/53.gif)
美味しく頂きました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
<つづく>
一人旅日記:和歌山 [一人旅]
今日は雨模様の近所田舎@埼玉です
(´・ω・`)
旅の15日目![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
この日は徳島駅前からバスに乗って徳島港へ![[バス]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/35.gif)

楽しかった四国を離れ、本州へ移動しました![[船]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/36.gif)

内陸県の埼玉に住んでいると分かりませんが、色々な航路があるんですねぇ〜( ´Д`)y━・~~フェリーでは通常料金に¥500上乗せしてグリーン席を利用しました![[ふくろ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/168.gif)

グリコのプリッツをツマミにビール
を飲みながらのんびり航海
2時間ほどで紀伊水道を横切って和歌山港に到着します![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)

和歌山港からは南海電車で和歌山市駅へ移動![[電車]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/30.gif)

駅からは市の中心部に向かって徒歩で移動しました
時間はちょうどランチタイム
和歌山に来たからにはやはり…

和歌山ラーメンを頂いてこの日の目的地へ向かいます![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)

下から見上げる和歌山城はとても立派なお城でしたが、残念ながらオリジナルは戦災で焼失してしまったためにパチなんですよね〜(´・ω・`)城跡を歩いていて驚いたのがこれ↓

とうとう桜が咲いてもうた
Σ(・□・;)そろそろ帰らないといけないことを思い出し、テンションを少々下げつつ予約したお城の目の前のホテルにチェックイン
この日の部屋はキャッスルビュー![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)

部屋に荷物を置いて、一休みしてから夜の街へ
しかし和歌山の中心街はシャッター街
結局ホテルの近所の居酒屋さんに落ち着きました
この日のビール泥棒は「クジラの竜田揚げ」![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

くたばれ!シーシェパード![[むかっ(怒り)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/152.gif)
![[パンチ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/153.gif)
<つづく>
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
旅の15日目
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
この日は徳島駅前からバスに乗って徳島港へ
![[バス]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/35.gif)
楽しかった四国を離れ、本州へ移動しました
![[船]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/36.gif)
内陸県の埼玉に住んでいると分かりませんが、色々な航路があるんですねぇ〜( ´Д`)y━・~~フェリーでは通常料金に¥500上乗せしてグリーン席を利用しました
![[ふくろ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/168.gif)
グリコのプリッツをツマミにビール
![[ビール]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/53.gif)
![[船]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/36.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
和歌山港からは南海電車で和歌山市駅へ移動
![[電車]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/30.gif)
駅からは市の中心部に向かって徒歩で移動しました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
和歌山ラーメンを頂いてこの日の目的地へ向かいます
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
下から見上げる和歌山城はとても立派なお城でしたが、残念ながらオリジナルは戦災で焼失してしまったためにパチなんですよね〜(´・ω・`)城跡を歩いていて驚いたのがこれ↓
とうとう桜が咲いてもうた
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
部屋に荷物を置いて、一休みしてから夜の街へ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
くたばれ!シーシェパード
![[むかっ(怒り)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/152.gif)
![[パンチ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/153.gif)
<つづく>
一人旅日記:眉山と徳島城 [一人旅]
9月はワンオクのライブやら夏休みでご無沙汰しましたm(_ _)m夏休みの旅はこの後に紹介する予定です(`・ω・´)b
旅の14日目![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
気が付けば旅に出かけて2週間
楽しい時間は過ぎるのが速い
この日は徳島市内を散策
朝起きてホテルを出るとすぐ目の前にある阿波踊り会館へ行きました
ここでロープウェイに乗って眉山の山頂へ![[イベント]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/64.gif)

この日は天気にも恵まれ、景色も上々![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)

昨日行った鳴門方面や和歌山方面を眺めていると飽きませんが、時間には限りがありますので山を降りて阿波踊り会館の中を見学し、お昼を挟んで駅の反対側へ
目指すは徳島城![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)

お腹いっぱいだったのですぐに登山はせず、資料館や庭園を見学を先にしました。資料館ではボランティアガイドさんの方から声を掛けていただき、内容の濃い見学となりました(`・ω・´)b

お腹もこなれたので満を辞して城山登山
蜂須賀家正公が築城した名城を堪能しました
ただ駅の反対側とはいえ駅前のため遺構が壊されているのが残念ですね(´・ω・`)

城山を散策しているとあちこちに花が咲いてました
家をでた頃はまだ寒かったのに、すっかり春の景色となっていてこの度の長さと季節の移り変わりを実感(´・ω・`)


※こう見てもマクロ派です(`・ω・´)
そんなこんなで陽も傾き始めたのでホテルに戻り、この日の晩は前日の友人に加えて高知からも友人が合流してくれました
昔話に花を咲かせながら楽しい夕食
でした![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
<つづく>
旅の14日目
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
気が付けば旅に出かけて2週間
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[爆弾]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[イベント]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/64.gif)
この日は天気にも恵まれ、景色も上々
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
昨日行った鳴門方面や和歌山方面を眺めていると飽きませんが、時間には限りがありますので山を降りて阿波踊り会館の中を見学し、お昼を挟んで駅の反対側へ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
お腹いっぱいだったのですぐに登山はせず、資料館や庭園を見学を先にしました。資料館ではボランティアガイドさんの方から声を掛けていただき、内容の濃い見学となりました(`・ω・´)b
お腹もこなれたので満を辞して城山登山
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[決定]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/135.gif)
城山を散策しているとあちこちに花が咲いてました
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
※こう見てもマクロ派です(`・ω・´)
そんなこんなで陽も傾き始めたのでホテルに戻り、この日の晩は前日の友人に加えて高知からも友人が合流してくれました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[ビール]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/53.gif)
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
<つづく>